SSブログ

大型二輪免許取得への道 技能第2段階3時限目 [大型二輪免許取得への道]

1時限目13:50から、2時限目を15:50からと教習2本終了。

法規走行だとか体験だとか、大きなプレッシャーを受けるような教習で無かったですが、集中力と体力が切れ気味かも・・・(疲)

想像以上に考えながらバイクに乗ったり、教習中の短時間で頭を整理しながら走るんで、おやじ世代にはけっこ厳しいってのが実感。

あとバイクをコントロールするのに、日頃使っていない筋肉動かしてるってのもあって・・・

2時限目終わってから中1時限の空き時間を入れてるんで、次の教習開始まで90分。

事前に教習の受付とか、教習開始10分前にプレハブに行かなきゃならなかったするんで、しっかり休憩できるのは実質70分位でしょうか。

この間に頭の整理、体力、集中力を回復させないと。

で、今日は長丁場になるんで、奥さんが甘い物を持たせてくれました。
1.JPG

どら焼きですよ。

気が利くねー

甘い飲み物買って、どら焼きをパクつきます。

甘い物食べると、疲れが少し癒やされる感じ&幸せ感UPしますね。

どら焼き、ありがとう!



休憩中に仲良くなった人がお二人、中型教習受けるために来校してきました。

一人は中型二輪教習中ですが、思い切って教習中にもかかわらずレブル250を買ってしまった方。

もう一方は、昔はバイクの免許を持ってたそうですが、何らかの理由で失効してしまったそうで。

再びバイクに乗りたくて、免許再取得を目指してるそうです。

お二人とも今日がみきわめだそうで、合格すれば残すは卒検だけだそうな。

羨ましいですねー

頑張って下さい!と激励して、教習コースへ入っていくお二人をお見送りして。

スマホ弄りながら休憩スペースでリラックスです。


肉体的、精神的に少し疲れが残ってますが、まーまーの回復。

いよいよ本日最後の教習を受けるべく、ライディングジャケット着たりライディングブーツの紐を締めたり。


教習開始10分前に二輪教習生が集まるプレハブへ。

この時間は中型二輪教習が男性2名、女性1名、大型二輪が脳天気おやじ以外に1名の布陣。

男性2名のうち1名は、先ほどの昔バイク乗ってて免許を失効してしまった方。

この時間はみきわめだそうです。

2時限連続教習受けて、一気にみきわめもらって卒検を狙うそうです。

勢いあります!

見習わないと!


大型教習もう一人の方は、これが2時限目だそうな。

教官から脳天気おやじは急制動、もう一方は体験教習がこの時間の教習内容と説明受けます。


教官を先頭に脳天気おやじ、もう一人の方3台連なって慣熟走行開始。

途中、外周路で停車して、体験、急制動どちらもこの位置がスタート地点になりますと説明受けて。

その後、急制動エリアへ移動。

バイクを降りて急制動の停止線の説明を受けます。

3本線が引いてあって、真ん中の線が晴れの日の大型二輪の制動限界線とのこと。

距離11メートル。

雨だと一番遠い線が制動限界線で14メートルだそうな。

進入速度は3速40kmで、計測開始線越える時点で40km以下になったらダメ。

11メートルの停止線を越えてもダメ。

タイヤのロックは減点との説明です。


急制動終わったら、そのまま波状路を通って再度急制動、波状路の繰り返しだそうです。

ちなみに波状路は、立ち姿勢で5秒以上掛けて通過しなければならないそうです。


さて、もう一人の大型二輪教習2限目の方は、同じ急制動エリアで体験教習を。

中型二輪の一人はみきわめですが、3人とも急制動をやるそうです。

なんで、このエリアに5人が急制動やったり体験教習やったりって感じになります。


外周路走って、スタート地点へ。

急制動なんて、中型二輪一発免許試験以来。

ですが、特に難しかったって記憶が無いんで、問題なく出来そうな気がします。

教官が手を振ったので、NC750を発進させます。

1速 → 2速 → 3速とアクセル大きく開けて加速させて。

加速とデジタル速度計のリンクがイマイチで、3速巡航に入りたいと思ってメーター見ると、速度が表示されて無く・・・

ワンテンポ遅れて速度が表示されました。

43km位で走って、計測開始地点手前でアクセルオフ。

で、計測開始の線を通過と同時にフルブレーキ。

11M地点の線の手前で停止できました。

もっと強くブレーキ掛ければ、もっと手前でも止まれる感触はあります。

で、止まったところで教官からコーチング受けます。

クラッチ切るのが速いので、もう少しエンジンブレーキを使うようにして下さいとのこと。

3速のままでエンブレ使って止まっちゃっても問題なし。

止まってからギヤを1速に落としても問題ないのですとのこと。


その後は、立ち姿勢で波状路へ。

1速アイドリングで波状路へ突入。

思ったより段差があるんだなって感想。

しかも段差の間隔が違うんで、飛び出しそうになるし。

ちょっと甘く見ちゃってましたが、5秒以上ってことも考えるとアイドリングの速度では速そうなんで、次は気をつけないと。


再びスタート地点へ。

2度目の急制動体験。

計測開始線手前でのアクセオフが早すぎかなと感じたんで、アクセルを軽く空けて速度足してから突入。

どうしてもクラッチ切って、停止するまでに1速までギヤを落とす癖が・・・(汗)

卒検の時に減点にはならないので、その方が止まりやすいなら構いませんとのこと。

出来る限りエンブレ使うように気にして下さいってコーチングでした。


再び波状路経験。

今回は半クラ使って時間を稼ぐようにしました。

波状路の段差大きい&ピッチが一定じゃ無いこともあって、真っ直ぐのまま通過するってのは出来ないです。

今回も左側に流れちゃう現象発生。

1回目左に流れてビックリ、波状路から飛び出すかと思いましが、今回は多少なりともコントロールしてるかな?って感じです。


本日の教習生は皆さん、急制動エリアでの教習なんで、スタート地点は順番待ちの渋滞発生。

この待ち時間が結構長くて・・・

何回目かの急制動終了時に、今度はCB400SFに乗り換えて急制動を体験して下さいとのこと。

スタート地点に到着し、合図に従って加速開始。

お・・・遅い・・・

エンジン回さないと、NC750と同等の加速が得られない・・・(汗)

これが400ccと750ccの違いなのね。

同じように43km程度で巡航してアクセオフして計測開始線越えたらフルブレーキング。

一番手前8Mの線の更に手前で停止。

バイクの重量差による違いを体験しました。


その後は教官の斜め後ろを走行し、教官が急停止したら同じように急停止する練習を数回。

擬似的な追突を体験する教習だそうです。


急停止は問題ないかな。

ちゃんと40kmで通過出来るかの方が問題かも(笑)

あと波状路は、毎回左に流れちゃってます。

コースから飛び出すまでには至ってないので、これも大丈夫かなと。

ただし、5秒以上で通過出来てるかの情報は、今回の教習では教えてくれなかったので、通過時間は少し気になってます。

ま、次回以降の教習で、この辺の情報やさらなるコーチング受けれるものと思います。


ちなみに中型二輪のみきわめの方、無事にみきわめハンコ貰えたそうで、帰りに卒検の申込されてました。

この記事を作っている本日10月12日(土)が卒検日ってことでしたが、ご存じの通り台風19号関東通過日。

きっと中止になってるでしょうから、卒検突破は少し先になっちゃてますね。

昔乗ってた方なんで、きっと余裕で卒検突破だと思いますが、頑張って貰いたいです。


残す教習は4時間。


こちらも気を引き締めて頑張らないと!です!!
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 2

チビ女の相棒

こんばんは〜
台風などで色々予定が狂いましたがもう少しですね!楽しみですね!
奥様、素晴らしい気遣いです。読んでるだけで心が温まりました。
また訪問させて頂きます
by チビ女の相棒 (2019-10-19 21:36) 

能転気おやじ

チビ女の相棒さん おはようございます。
台風、大丈夫でした?
我家は、人生初避難をしました。
大事に至らなかったのは幸いですが、あれだけ警報出たので心細く。
昨日より教習再開。
本日はシミュレーション、明日は2時限教習でみきわめまで完了予定。
不安な課題多いですが、ラストスパート頑張ろうかと。
考えすぎると不安になるので、気楽に教習受けてきますねー
by 能転気おやじ (2019-10-20 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。