SSブログ

SSTR2021 その19 [SSTR2021]

今回のSSTR2021申込受付開始一週間前に、富山県内のホテルを二泊で予約。

ラリーのエントリーが無事通れば、折角の機会なので久しぶりに能登半島ツーリングもしてみたいなと。

今回は、SSTR2021出走は当然ながら、翌日は能登半島ツーリングを楽しむのも目的。

そして三日目の帰路は、能転気おやじイチオシ国道、国道156号線(イチコロ)を走って帰ろうかと。


その為に、二泊三日分の着替えを積載して行く必要があります。

それ以外に、雨天時を考えてレインウェア、ブーツカバー、予備のグローブ、パンク修理セットも持って行くので、相応の荷物量になりそうです。

キャンプ道具は持って行かないので、北海道ツーリングのような重装備にはならないですけど。

現地で土産の一つ二つ買って帰らないと、自宅でも職場でもブーイングが出そうなので、出来ればGIVIトップケースはお土産収納スペースとして空けておきたいところ。


二泊三日の着替えって言っても、2日分の下着やTシャツ、念のため予備のデニム1本程度でしょう。

これとレインウエア・ブーツカバー程度なら、北海道ツーリングで使った20Lのドライバッグ(リュック式)で十分かなと。

サイドバッグを使う手もあるのだけど、雨天走行だと付属の防水カバーを被せても雨が浸み込んじゃうので、濡れて困る衣類を収納していくのは如何なものかなと。
1.jpg

それにサイドバック取付けると、どうしてもバッグと車体が触れる部分が出来ちゃうので、車体保護シール貼るのも面倒だし。

なので、20Lドライバッグにレインウエアとダミーの二泊三日分の詰込んで積載してみます。

ちなもにダミーで詰めた荷物は、レインウエアとデニム3本。

たぶん本番でも、容量的には同じようなもんだと思います。


で、ドライバッグを固定出来る手持ちの道具は、北海道ツーリングで使っていたタナックスのツーリングネット(80L)とキャリングコードの2つ。


では、ラリー当日に近い状態になるようにトップケースを積載してっと。

リュック式のドライバッグの肩紐側を下にして積載。

肩紐は縫付けしてるところがあると思うので、その部分からの浸水考えると下向きにしておくのが吉と思うので。


最初にツーリングネットを被せて固定出来るか挑戦。
2.jpg

やっぱりって言うか・・・

元々、大きなキャンピングシートバッグ2の固定補助用として80Lのビッグサイズを購入。

20Lのドライバッグ程度じゃ、ガバガバでテンション掛からずフックが直ぐに外れちゃいます。

なのでボツ(-_-;)


今度は、キャリングコードで挑戦。
3.jpg

おっ、良い感じじゃん。
4.jpg

でも、ちょっとテンションが低いかなって感じ。

キャリングコードだけでも大丈夫な気はしますが、もうちょっと強めにテンション掛かってくれると良いのですが・・・


そんなんで、キャリングコード使って積載固定で決定。
5.jpg

ただし、バイク用品店で小さいサイズの格安品ツーリングネットあれば、追加で購入することにします。
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 4

HIRO

こんにちは。
 >ちょっとテンションが低いかな
個人的には、大昔ツーリングネットでリアに積んだバッグをいつの間にか落として(着替えとかで、大したものは入っていなかったのが救い)からは、信用してません。
手っ取り早く?自転車の荷台に付けるゴム紐(自転車店やホムセンにあります)で強化されたら宜しいかと
御参考まで
by HIRO (2021-09-23 21:29) 

ごろすけ

自分が使っているのは「ROK straps」という商品ですが
テンションが自由に変更できて便利ですよ
https://www.rokstraps.jp/
by ごろすけ (2021-09-23 22:05) 

能転気おやじ

HIROさん こんにちは。
さすがに心許ないので、小さめのツーリングネットを購入しました。
今度はちょっと小さすぎかな?って別の意味で不安ですが。
ガッチリ固定必要ですよね。
by 能転気おやじ (2021-09-24 12:26) 

能転気おやじ

ごろすけさん こんにちは。
なるほど。
キャンピングシートバッグ2とかの取付と、基本的には同じ考え方の固定紐ですね。
たしかにこれなら荷物の大きさに合わせられますね。
今回は小さなネットをバイク用品店で格安で売ってたので、とりあえず積載試してみます。
いい感じなら良いのだけど・・・
by 能転気おやじ (2021-09-24 12:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。